きょうと子育てピアサポート

京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト

ひとりで悩んでいませんか?

妊娠出産・不妊ほっとコール

月曜日~金曜日
(祝日および年末年始を除く)
9:15~13:15/14:00~16:00

仕事と不妊治療の両立支援コール

事前予約いただければ
24時間・365日
いつでも相談いただけます!

【センターからのお知らせ】第4回「こどもつながりフェスタ in 京都」の様子

第4回「こどもつながりフェスタ in 京都」

令和元年11月9日(土)に開催いたしました「第4回 こどもつながりフェスタ in 京都」が、大盛況のうちに無事終了いたしました!

お客様からは、「こんな楽しめて学べるイベントがあるんだな」「子どもたちをみんなで育てていこうという雰囲気が心地よく、すごしやすかったです」「うちの市でも開催してほしいです」「妊娠・出産・子育て、地域でみんなの温かい心で受け入れられたらいいなと思います」など、多くの声を聴かせていただき、確かに意義のある時間となりました。

府民のみなさまに、子育て支援情報をお届けすることができ、そして子育て支援についての理解を深めるいい機会になったことをスタッフ一同嬉しく思います!!!
参加してくださった皆様とご尽力・御協力くださった皆さまにスタッフ一同心より感謝いたします。ありがとうございました。

体験・資料展示コーナー 

子育ての達人さんと遊ぼう (協力:NPO法人ファザーリング・ジャパン関西)


京都府が主催する養成講座を修了された「子育ての達人」と呼ばれるボランティアさんと子どもたちが一緒に、ウルトラボールという不思議なボールを工作して遊んでいました。
昨年に引き続き、こどもたちに大人気でした!また今年は、作り方を真剣に聞きながら作成している、親御さんの参加も多くみられましたよ。

赤ちゃん人形抱っこ体験&妊婦体験(公益社団法人 京都府助産師会)


    こどもたちは、月齢毎の胎児人形に興味津々!助産師さんのお話しを聴きながら、少しづつ重くなって成長していく人形をさわったりだっこしたりして、最後に赤ちゃん人形を抱っこすると、目をまるまるとさせて驚いている様子がとても印象的でした。

    だっこひも・おんぶひも体験&アドバイス(NPO法人子育てを楽しむ会)


      育児中のお母さんはもちろん、「だっこしてみたい!」という子どもたちにも、たくさん参加してもらいました。初めは上手に出来なかった子どもたちも、NPO法人子育てを楽しむ会さんの指導のもと、上手に抱っこができるようになり、嬉しそうに笑って参加していました。

      クイズ&スタンプラリー


        今回のフェスタのテーマに準ずる目玉企画でもある、「クイズ&スタンプラリー」では、たくさんのご家族に参加していただきました。子育て体験ブースとイオン久御山内に設置したクイズに挑戦していただき、スタンプラリーを完成させ、ガチャガチャに挑戦する、という初めての試みでしたが、遊び感覚で楽しく参加していた子どもたちをみて、「ラリーをとおして子育て体験をさせてあげられて良かった」「良い機会になった」という親御さんからのお声をいただき、有意義な時間となりました。

        資料展示コーナー


        関係各所にご参加いただきました、資料展示コーナーでは、「便利なまもっぷのアプリを知れて良かった」や「子育てに役立つ情報が収集できて、よかったです!」など、多くの方に情報をお届けすることができました!

        きょうと子育てピアサポートセンターPRコーナー

        きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」PRコーナー


        京都府子育て支援認証団体

        行政コーナー

        ステージイベント

        まもっぷ登録者8万人突破記念発表会
        まもっぷユーザー登録の記念すべき8万人目となられたご家族にご登壇いただき、表彰と記念品の贈呈をいたしました。日頃より「まもっぷ」ご利用者いただいている皆様とご尽力いただいております協賛店・施設の方々に感謝をお伝えする、そんな場になったと思います。

        助産師さんのミニ講座 ~赤ちゃんのふしぎとお母さんの身体の変化~
        助産師会のミニ講座では、妊娠中のお母さんのこころとからだの変化と、赤ちゃんの成長の様子をお話しいただきました。月ごとにお腹の中の赤ちゃんの大きさをリアルに再現した人形を使用したお話しは、わかりやすく、子どもたちはくいついて話を聞いていました!大人のかたからも、あんなふうにお腹の様子を知るのは、初めてで良い勉強になったと喜ばれていました。

        まゆまろとの撮影タイム
        人も子どもも大好きな「京都府広報監のまゆまろ」の登場で、ステージはこどもたちの笑顔で溢れました。ちなみにまゆまろは、今年で10周年になるそうですよ♪

        思わぬ事故から身を守ろう!子どもの傷害予防パフォーマンス
        京都府子育て支援認証団体の1つでもある、いんふぁんとroomさくらんぼさんが「子ども傷害予防パフォーマンス」として、身体に火が付いたときにとる動作、「ストップ、ドロップ&ロール」の実演をしていただきました子どもたち参加型の実演となっており、参加した子どもたちも、遊びながら学ぶことができて楽しかった!という声が聞こえてきました。立ち止まって聞いてくださる親御さんも多くおられ、傷害予防知っていただく大事な時間となりました。
        きょうと子ども・子育て応援ソング ダンス披露
        最後にステージに花を添えていただきましたのが、宇治市にある黄檗こども園の園児さんとまゆまろの「京都府子ども・子育て応援ソング」ダンス披露です!
        園児さんのかわいらしい踊りや歌声に、とても元気をもらい、頼もしく感じるとともに、会場全体が明るくなりました!参加してくださった皆様、スタッフ一同の心もなごみ、子育て応援ソングがたくさんの方に届く、より良い時間となりました。

         

        一覧に戻る