オンラインで『親子で宇治茶レンジ』 | |
将来の宇治茶ファンの拡大に向け、平成25年度から毎年開催してきたキッズ茶ムリエ検定にかえて、今年度はwithコロナ社会への対応として「親子で宇治茶レンジ」を開催されます。 小学校1年生から6年生を対象に、オンラインアプリZoomを利用し、宇治茶に関するペーパーテストと、保護者と一緒においしい宇治玉露の淹れ方実習を受けられます。 |
開催日時 | 【令和2年10月25日(日)】 第1回 11:00〜12:00 第2回 13:00~14:00 【令和2年12月13日(日)】 第3回 11:00〜12:00 第4回 13:00~14:00 【令和3年1月17日(日)】 第5回 11:00〜12:00 第6回 13:00~14:00 |
申込期限 | 第1回、第2回 10月13日(火)必着 第3回、第4回 11月29日(日)必着 第5回、第6回 12月27日(日)必着 |
対象 | 小学校1年生から6年生と、その保護者 |
参加料 | 無料 |
定員 | 各回20名(お申込み多数の場合は抽選) |
内容 |
|
ご準備いただき たいもの (必須) |
|
参加賞 |
※開催日までにご自宅へ郵送でお届けします。 |
急須デザイン コンテスト |
投稿期間:令和3年2月28日(日)まで 参加賞のらくやき急須にらくやきマーカーでデザインしたものを撮影し、Twitterで「#親子で宇治茶レンジ」のハッシュタグを付けて投稿してください。 令和3年2月28日時点で「いいね」の数が多かった作品の投稿者6名様に、プレミアム宇治玉露50gをプレゼントします! |
主催 | 京都府山城広域振興局、宇治茶の郷づくり協議会 |
協力 | NPO法人こみねっと (京都府山城広域振興局から委託を受けて募集等の業務を行われています。) |
申し込み方法 |
原則、1端末につき、児童一名の応募とさせていただきます。
ご兄弟など複数名のお申し込みをご希望の場合でも、一名ずつ別々にお申し込みください。また、当日は端末を参加児童の人数分ご用意いただくようお願いします。
【WEBの場合】
参加応募フォームよりご応募ください。
【FAXの場合】
参加児童の氏名・住所・電話番号・メールアドレス・小学校名・学年・希望の参加回をご記入のうえ、NPO法人こみねっと( FAX:075-320-3597)まで送信ください。下記申し込み用紙もお使いいただけます。
【はがきの場合】
通信面に参加児童の氏名・住所・電話番号・メールアドレス・小学校名・学年・希望の参加回をご記入のうえ、宛名面にNPO法人こみねっと「親子で宇治茶レンジ」担当宛とご記入いただき、下記住所まで郵送してください。
|
お問合わせ | NPO法人こみねっと 〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町若林53番地 TEL:0774-46-1699 FAX:075-320-3597(応募受付用) MAIL:kominet09@kcn.jp |
URL |