きょうと子育てピアサポート 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト

ひとりで悩んでいませんか?

妊娠出産・不妊ほっとコール

月曜日~金曜日
(祝日および年末年始を除く)
9:15~13:15/14:00~16:00

仕事と不妊治療の両立支援コール

事前予約いただければ
24時間・365日
いつでも相談いただけます!

【募集】12/17(金)締切「不妊治療と仕事との両立に取り組む企業を認定するマークのデザインと愛称の募集」(厚生労働省)

不妊治療と仕事との両立に取り組む企業を認定する
マークのデザインと愛称の募集(厚生労働省)

厚生労働省では、次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定等に、不妊治療と仕事との両立に取り組む優良な企業を認定する制度を新設します。
これに伴い、認定マークのデザインと愛称を新たに募集しています。

既存の「プラチナくるみん」、「くるみん」と「トライくるみん」(仮称)の3種類のマークと愛称に追加する形で、一体的に使用・表示されます。
ご興味のある方は詳細をご覧いただき、ぜひご応募ください♪

募集期間 令和3年11月5日(金)~12月17日(金)※期間を2週間延長
募集内容 次世代育成支援対策推進法に基づき不妊治療と仕事との両立に取り組む優良な企業であることを認定するマークのデザインと愛称。
認定マークのデザインと愛称をセットで応募することも、デザインのみ、愛称のみ応募することも可能です。
※セットの応募でも片方のみを採用する場合あり
応募資格 特に制限はありません。どなたでも応募できます。
応募方法

電子メール

応募注意点
  • 応募作品 不妊治療と仕事との両立認定マークのデザインと愛称の意図などの解説
    • マークのデザインの応募は、1作品につき1ファイルとすること。
    • ファイル形式はJPEG形式またはGIF形式で、ファイルの容量は2MB以内とすること。
    • 応募が愛称のみの場合は、様式は不問(メール本文に記載して可)。
  • 必要事項 氏名(ふりがな)、年齢、職業(学校)、住所、電話番号
  • 送信先  [email protected]
  • メールの表題(件名)は「不妊治療と仕事との両立認定マーク応募」とすること
お問合せ先

厚生労働省 雇用環境・均等局 雇用機会均等課
ハラスメント防止対策室 啓発指導係
 電話番号 03(5253)1111(内線7953)

URL 詳細はこちら 厚生労働省ホームページ

一覧に戻る