【京都府からのお知らせ】京都おもいやり駐車場利用証制度をご存じですか?
京都府では移動に配慮が必要な方に対して、共通の「駐車場利用証」を交付する、「京都おもいやり駐車場利用証制度」を実施しています。
◯交付対象となる方
母子健康手帳取得時~産後12ヶ月までの方(産後は乳児同乗の場合のみ)
◯申請方法
申請書と母子健康手帳をお持ちいただき、下記窓口まで。(即日発行)
窓口:京都府府民総合案内・相談センター(京都府庁内)、
家庭支援総合センター(京都市東山区)、府保健所(京都市内を除く府内各地)
*申請書はホームページからダウンロードできます。
ホームページ:http://www.pref.kyoto.jp/omoiyari-pp/
*郵送での申請も受け付けています。申請書、母子健康手帳の写し、返信用切手140円分を同封の上、京都府健康福祉部福祉・援護課あてお送りください。
■制度の詳細は、京都府ホームページ 京都おもいやり駐車場利用証制度のページをご覧ください。
http://www.pref.kyoto.jp/omoiyari-pp/
■福祉・援護課では、すべての人が安心して外出できるよう、府内施設のバリアフリー情報等をご紹介する京都府人にやさしいまちづくりホームページ(http://www.f-machi.jp/)を作成しています。
お出かけの際などに、ぜひご活用ください。
◯お問い合わせ先
京都府健康福祉部福祉・援護課
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入
TEL:075-414-4551
FAX:075-414-4615