きょうと子育てピアサポート 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト

ひとりで悩んでいませんか?

妊娠出産・不妊ほっとコール

月曜日~金曜日
(祝日および年末年始を除く)
9:15~13:15/14:00~16:00

仕事と不妊治療の両立支援コール

事前予約いただければ
24時間・365日
いつでも相談いただけます!

やけどをした

子どものやけどの原因となるものは、ストーブ、ファンヒーター、アイロン、ポット、熱い飲物、ふろのお湯、たばこなど家の中にたくさんあります。やけどをしたときはとにかく冷やすことが大切です。やけどしたときは、やけどの範囲と程度、普通のやけどか低温やけどかを確認します。

やけどの範囲が狭く皮膚が少し赤くなった程度なら流水で十分に冷やしてガーゼか絆創膏(ばんそうこう)でおおっておく程度でいいでしょう。

ふろの湯に落ちた場合は範囲が広く危険です。水でぬらしたバスタオル等でくるんで体を冷やしながらすぐ病院で受診してください。

水ぶくれができた場合、やけどの程度が強いことを意味し危険です。水ぶくれが500円玉以上の大きさのときは、すぐ病院に連れて行ってください。

低温やけどはカイロや電気カーペットなどそれほど熱くないものに長時間触れていることで起こるもので、皮膚の内側がやけどを起こします。皮膚が少し赤くなった程度でも受診してください。

一覧に戻る