きょうと子育てピアサポート

京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト

ひとりで悩んでいませんか?

妊娠出産・不妊ほっとコール

月曜日~金曜日
(祝日および年末年始を除く)
9:15~13:15/14:00~16:00

仕事と不妊治療の両立支援コール

事前予約いただければ
24時間・365日
いつでも相談いただけます!

京都版母子健康手帳

京都版母子健康手帳『親子健康手帳』について

京都府では、「子育て環境日本一」の取組をすすめており、令和4年度に、「京都版母子健康手帳」について検討を重ね、京都全域で使用できるモデルとして、「親子健康手帳」が完成いたしました。令和5年4月以降、府内の多くの市町村で、このモデルを活用し、交付されます。

京都版母子健康手帳『親子健康手帳』について

概要

特徴

「かけがえのない命が生まれ育つ喜びを、家族や社会全体で分かち合う」
「子育ての不安や苦労をひとりで抱えこまず、家族や社会全体で分かち合う」
この、「親子健康手帳」は、父親・母親がともに妊娠、出産、子育てを我が事として向き合い、家族そして社会が一緒になって、子どもが健やかに成長していくことを願い作成しました。
子育てや家事育児について家族で話し合う際のツールや地域の相談先、医療への適切なアクセスを図るポイントなどを収録しています。

内容

親子健康手帳には、次のような内容が載せてあります。

  • すこやかな妊娠、出産、子育てのために
    ・産前産後の悩みやひとり親家庭の不安等に寄り添い、必要な支援につなげられるよう、地域の支援団体の連絡先や相談記録のページを収録
  • 仕事と育児の両立~ワーク・ライフ・バランス~
    ・家事育児の分担を話し合うためのツール(「夫婦の育児休業スケジュール表」、「家事・育児の分担スケジュール表」)を収録
    ・夫婦で分担した育児休業取得パターンを提示
    ・子どもが就学するまでの主な家事、育児、子どもの行事を図式化
  • 子どもの病気やけが
    ・子どもの様子が「いつもと違う」時の観察ポイントを保護者にわかりやすく提示
    ・医療機関受診の際に役立つ記録ポイントと記載様式を収録
  • 成長したわが子へのメッセージ
    ・お子さんが成人されるときなどの節目に「親子健康手帳」を“あなたの成長記録”としてメッセージを添えてお渡しください。
情報コーナー
お問い合わせ先

京都府健康福祉部こども・青少年総合対策室
住所:〒602-8570 京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
TEL:075-414-4302 / FAX:075-414-4792 
Eメール:[email protected]