京都府子育て支援団体認証制度
地域の担い手としての子育て支援団体
地域における子育て支援の仕組みづくりを進めるとともに、地域の子育て支援に関する気運の醸成を図るため、府内で広域的に子育て支援に積極的に取り組む団体の認証制度を創設しました。
認証を受けることによるメリット
-
信頼・安心につながる
様々なセクターとの連携の場などで、
信頼・安心感が醸成されます。 -
広報に役立つ
団体情報等を広く公表し、市町村や府
民等にPRします。 -
活動の幅が広がる
他の子育て支援団体等と連携などに取
り組んでいただくことができます。
NPOと異業種団体(企業、学校、医療機関等)等との横断的な連携などに取り組んでいただくことができ、「京都府こどもつながり応援隊事業補助金」を活用いただくこともできます。
認証制度の概要
団体
家庭や地域での子育て支援(※)を主たる事業とする法人(NPO法人、公益社団・財団法人、 一般社団・財団法人等)及び任意団体(法人格は問いません。) ※ 支援の対象については、主として就学前の子どもを想定していますが、就学後の子どもを除くものではありません。
認証の基準
広域的・中間支援的な見地からの子育て支援分野におけるサービスの質や今後の発展性に加え、子育て支援事業の実績や団体内の意志決定過程・情報開示などの組織運営に関する基準(PDF:94KB)を設けています。
- <認証審査に当たって、特に重要な項目>
-
① 子育て支援事業全体の実績(活動年数3年以上)
② 広域的な活動実績(広域的とは、申請者の所在地の市区町村以外、近隣市区町村を指す)
③ 中間支援活動の実績(他の子育て支援団体への団体運営、相談、活動アドバイス支援) 詳細は、「京都府子育て支援団体認証制度 評価フォーマット」[Excel:34KB]をご覧ください。
認証期間
認証日から3年間(更新可能、3年目の年度末まで有効) 毎年、事業年度初めの3月以内に活動報告書等の提出が必要です。(NPO法人格をお持ちの団体は、京都府の方から所轄庁で事業報告書等を入手いたしますので、所轄庁への提出書類については、省略可能です。提出書類以外の子育て支援事業の実績を証するイベントのチラシ、 印刷物等があれば、提出をよろしくお願いします。)
認証への流れ
① 申請者自身による自己評価(活動の振り返り)
② 京都府(事務局)による書面確認、必要に応じて現地確認
③ ①②及び申請者からのプレゼンテーション(※)を踏まえた、外部有識者による意見聴取、点数評価 申請者が所在する市町村からの参考意見聴取
④ ①~③を総合的に勘案し、京都府知事が認証
※ プレゼンテーションの進め方について 1申請団体あたり、概ねプレゼンテーション15分、外部有識者からの質疑応答15分。 プレゼンテーションは、「評価フォーマット」の項目順に従い、特に、「子育て支援の事業」のうち、ミッション、子育て支援事業全体の実績、広域的な活動実績、中間支援活動の実績、認証後のビジョンについて、PRいただき、「組織としての継続性」については、原則、PRは省略いたします。
認証への申請手続き等
以下の提出書類が必要です。(ファイル名をクリックするとダウンロードできます)
① 京都府子育て支援団体認証制度 申請書[Word:156KB]・・・・・・・・・・・ 1部
② 京都府子育て支援団体認証制度 その他添付資料一覧[Word:38KB]・・・・・・1部
③ 京都府子育て支援団体認証制度 評価フォーマット[Excel:34KB]・・・・・・・1部 → 「自己評価」欄の点数に○印で囲み、すべての評価項目について、積極的かつ簡潔にPRポイントを御記入ください。
④ その他添付資料(定款、事業計画書、事業報告書 等) ・・・・・・・・・・・・1部 ※ 全国的に取り組まれている社会的認証システム(一般財団法人社会的認証開発推進機構)のステップ3認証を得られた団体については、①の「組織としての継続性」に係る書類の添付は不要です。同機構のレビューシートのコピーを添付ください。
◯認証は年1回(予定)行います。 募集期間 令和3年5月12日(水)~令和3年7月2日(金) 終了いたしました。
なお、今年度の「京都府こどもつながり応援隊事業補助金」の交付申請については、こちらよりご覧いただけます。 ◯認証制度の詳細については、認証制度の手引き[PDF 268KB]でもご覧いただけます。
登録内容の変更について(認証済み団体向け)
京都府子育て支援団体認定証に表示されている内容(法人格、団体の名称、所在地等)に変更が生じた場合は、以下の変更届出書をご提出ください。添付書類については内容によって異なりますので、都度ご相談ください。
変更届出書(認証済み団体向け)[Word:67.5KB](ファイル名をクリックするとダウンロードできます)
お問い合わせ先・書類提出先
京都府健康福祉部こども・青少年総合対策室 きょうと子育てピアサポートセンター 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70(京都テルサ 東館2階) 電話:075-692-3444 FAX:075-692-3447 Eメール:[email protected]