【お知らせ】「クリスマスの飾りに注意!」 2018年12月22日 お知らせカテゴリーセンターからのお知らせ クリスマスの飾りに注意! 今日から3連休ですね。街はいっきにクリスマスモード…。 プレゼントやクリスマスパーティー等を楽しみにしている子どもたちがたくさんいますよね。 その一方、子どもがクリスマスの飾りでけがをした事故が起こっており、消費者庁には医療機関から、事故情報が寄せられています。 子どもはいろいろなものに興味を持ち、触ったり、口・鼻・耳等に入れたりすることがあり、クリスマスの時期には、飾りや小さな部品等を口に入れてけがをする、鼻や耳に詰めて取れなくなる等の事故が起こるおそれがあります。 また、これらを口に入れると誤飲や誤えんのおそれもあります。 この時期、乳幼児が飾り等を口・鼻・耳等に入れないよう十分に気を付け、 クリスマスを、ご家族で安全に楽しく過ごしてくださいね。 事例 「子どもが、ガラス製のドーム型の飾りを口に入れてかじってしまい、ガラスが割れて唇を切った。」(3歳) 「子どもが、学校で、ビーズでクリスマスリースを制作中、ビーズ1個を右耳に入れた。保護者が子どもの耳掃除をした時に、耳にビーズが詰まっているのを見つけ受診。」(7歳) 「子どもが、鼻にビーズを入れた。痛がって鼻血が出ていたため受診。」(2歳) ■消費者庁 ホームページ