【きょうと育児の日】新生活、いかがですか?
毎月19日は”きょうと育児の日”
京都府では、子育ての意義や、子育てにおいて家庭が果たす役割及び家族の絆の重要性について、府民の皆様が認識を一層深められることを目的とし、毎月19日を「きょうと育児の日」に制定しています。
新生活、いかがですか?
4月も半ばを過ぎました。新生活には慣れましたか?
春から保育園というお子さんも、朝泣かずにバイバイできるようになったでしょうか?
通園し始めると、あっという間に風邪をもらってくる子が多いと思います。
仕事復帰しても保育園からのお呼び出しばかり。安定して保育園に通えないし、朝は泣かれるし、仕事復帰のせいで子どもに負担をかけているのでは?と思うこともあるかもしれません。
保育園は、親が働いている間子どもを預かってもらう場所。
ですが、ただ預かってもらうだけの場所ではありません。
我が家の子ども達も保育園に通っていましたが、家で育てているとなかなかできない貴重な経験をたくさんさせてもらいました。
例えば泥んこ遊びや、手足に絵の具をつけてペインティング。後の掃除洗濯が恐ろしくて自宅ではできません…。
給食も豪華で、職場で適当に済ませている自分よりよっぽどいいものを食べてる…と羨ましいほどでした。
着替えや手洗いなど身の回りのことも、先生に教えてもらいいつの間にかできるようになっていました。
先生方には何から何までお世話になりっぱなしで、本当に感謝しています。
自分は仕事仕事で、親としてすべきことを全くできていないのでは?と思うことも度々ありました。
ですが、いくら親でも、できることできないことはあるもの。そう割り切って、一緒にいられる短い時間を大事にするしかないと思っています。
働くのは自分のためでもあるけど、家族で生きていくのに必要なことでもあるはず。
きっと葛藤は尽きません。仕事と育児の両立は、誰にとっても答えのない永遠のテーマなのかもしれません。
頑張っても思うようにならないことも度々あるかもしれませんが、同じ気持ちの人や経験者はたくさんいます。
疲れたら誰かに頼ることも忘れずにいてくださいね。
運営チーム RR
🌸妊娠出産・不妊ほっとコールでは、育児についてのご相談も受け付けています。詳細はこちら🌸
周りの方にもお声がけいただき、皆様にとって、『身近なことから』『できることから』取り組んでいただけると幸いです。
◆お勤め先でのノー残業
◆ご家族そろっての食事やふれあい
◆地域での子どもの見守り など
また、「きょうと育児の日」啓発ソングとして皆さんと一緒に「きょうと子ども・子育て応援ソング」を作成しましたので、下記特設サイトより試聴ください。
🎵「きょうと子ども・子育て応援ソング」特設サイトは コチラ