【きょうと育児の日】子どもの習い事、どうする?
毎月19日は”きょうと育児の日”
京都府では、子育ての意義や、子育てにおいて家庭が果たす役割及び家族の絆の重要性について、府民の皆様が認識を一層深められることを目的とし、毎月19日を「きょうと育児の日」に制定しています。
子どもの習い事、どうする?
夏休みも残りわずか。あっという間に2学期ですね。
2学期開始の区切りの時期に、習い事をさせてみようかという方もおられるのではないしょうか。
子どもにどんな習い事をさせるか、いろいろあって悩みますよね🌀
小さいうちは、親が習わせたいと思うものを選ぶ場合が多いと思います。
ですが、それが子どもにとってベストな選択ではない場合も…。
体験レッスンは楽しそうだったけど、それで満足してもう行かないと言われてしまった、なんて話も聞きます。
わが家も、プログラミングはどうかな?💻と考えていた時期がありました。
きっかけは、夫(理系サラリーマン)の「これからはAIの時代、プログラミングを勉強していればAIを使う側ではなくコントロールする側にもなれる」という言葉でした。
ですが、プログラミング系のおもちゃを与えてみても、あまり子どもは興味を示さず…。
親の希望と子の好みをすり合わせるのは難しいですね💦
また、親の都合も大事です。平日が仕事なら、習い事は土日しかできないかもしれません。
送迎+レッスンで数時間。貴重な休日を毎週習い事に割く気持ちの余裕はあるでしょうか?
お金の問題もとても重要です。
あれもこれもやらせたいけど、月謝を払い続けるのは結構な出費。子どもが複数なら、1人だけ習い事をさせるわけにもいかず…となると月謝も2倍3倍?!😱
同じ年頃の子がいる友人と会うと、習い事は親の覚悟が必要だね、なんて話をします。
続けていくことは思いのほか、大変かもしれません。
親の思いと子の思い。何を手に入れて何を手放すか。たくさんの取捨選択が必要です。
ですが、素敵な先生方との出会いもあります。子育てをする上で、一つの支えとなる大事な出会いだと思います。
お子さんとも話をして、いろんな選択肢を検討してみてくださいね。
運営チーム RR
周りの方にもお声がけいただき、皆様にとって、『身近なことから』『できることから』取り組んでいただけると幸いです。
◆お勤め先でのノー残業
◆ご家族そろっての食事やふれあい
◆地域での子どもの見守り など
また、「きょうと育児の日」啓発ソングとして皆さんと一緒に「きょうと子ども・子育て応援ソング」を作成しましたので、下記特設サイトより試聴ください。
🎵「きょうと子ども・子育て応援ソング」特設サイトは コチラ