きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト 京都府ホームページ 京都府

環協 株式会社

所在地
京都市伏見区下鳥羽東芹川50番地
業種
その他(その他)
事業内容
■建物総合設備管理サービス
◇給排水設備保守管理
◇消防設備保守管理
◇雑排水管洗浄
◇設備工事
◇水質検査および管理全般
◇その他関連業務全般
従業員数
174人(正社員156人、パート18人)
企業HP
環協グループ コーポレートサイト
http://www.kankyo-g.co.jp
求人情報
ジョブこねっと
https://webjobpark.kyoto.jp/company/jobposting
環協グループ 採用ページ
https://www.kankyo-g.co.jp/recruit/index.html
PR

環協グループは、
環境保全に関するあらゆる分野の技術とノウハウ
を備えた企業体です。

良好な環境の維持・管理から資産価値の向上まで、
私たちがお客さまのパートナーとしてニーズに応
じた専門技術を的確にコーディネートできるのは
グループ企業ならではの大きな強みと自負してい
ます。

「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業「京都モデル」
ワーク・ライフ・バランス
認証企業
求人中

既存制度 / 取組状況

育休からの復帰を支援する取組

育休からの復帰支援

男性の育児休業等に関する支援

男性育休の支援

時間単位の年次有給休暇制度

時間単位 年次有給休暇

相談窓口の設置

相談窓口の設置

育児休業等を取得しやすい環境づくり

育児休暇の取得促進

マークの説明

  • 既に導入されている制度既に導入されている制度

  • 宣言中行動宣言し、達成に向けて取組中

  • 達成行動宣言して取組みを行った後、達成

メッセージ

子育ては男女共に大切な責任です。男性の育児休暇取得を積極的に支援します。 育児は家族全員で取り組むべき重要な仕事です。
当社は、男性社員の皆様が育児休業を取得し、家族との絆を深めることを強く支持します。
男性の育児参加は、子どもの成長に欠かせないだけでなく、職場の多様性と包摂性を高め、
企業全体の生産性向上にも繋がります。

私たちは男性社員が安心して育児休業を取得できるよう、サポート体制を整えていきます。
休業中も復帰後も、スムーズにキャリアを継続できるよう全力で支援します。
弊社では既に多くの男性社員が育児休業を取得し、成功を収めています。
彼らの声も参考に、ぜひ積極的に育児休業の取得を推奨していきます。

育児休業は全ての親に与えられた権利です。
男性社員の皆様も、家庭と仕事の両立を目指し、共に素晴らしい未来を築きましょう。

行動宣言

目標
社員が安心して出産や育児休業を取得できる環境を整えます。
行動計画
・社員が育児にしっかりと時間を取ることができるよう、
 育児休業、休暇期間の延長や男性も育児参加できる
 よう男性の育児休業取得を促進します。
・・2024年3月