丹後絹塩 株式会社
- 所在地
- 京都府京丹後市網野町島津1582-1
- 業種
- 食品・製菓(食品)
- 事業内容
- 丹後絹塩株式会社は、
京都・丹後の海水を薪火の平釜で炊き上げる
伝統製法による天然塩・にがりの製造販売を
中核事業としています。
自社採水・自社製造による安心安全な製品づ
くりを強みとし、塩そのものだけでなく加工
食品・調味料・菓子・サプリメント・オーラ
ルケア・スキンケアなど、塩を起点とした商
品開発にも取り組んでいます。
また、EC販売(Amazon等)、卸販売、
ふるさと納税、観光地での直売に加え、製塩
体験・工場見学などの観光・教育事業も展開
し、地域資源を活かした価値創出と地方創生
に貢献しています。
- 従業員数
- 2人(正社員2人)
- 企業HP
-
HP :
https://kinusio.kyoto/
- PR
-
京都・丹後の海水を薪火で炊き上げる、
伝統的な「平釜製塩」を中心とした製造の
お仕事です。小さなチームで丁寧に塩をつ
くり、全国のお客様へ届けています。
主な業務は以下の通りです:
■薪火での平釜による塩づくり(海水の搬
入、薪の投入、仕上げ作業)
◇天然にがりの採取・濃縮
◇加工食品(調味料など)の製造補助
◇製造設備や工場内の清掃、整理整頓
◇商品パッケージング、EC発送作業
◇製塩体験や工場見学の対応(希望者のみ)
未経験からスタートする方がほとんどです。
丁寧に作業を教えますので、ものづくりが
好きな方であれば活躍できます。
既存制度 / 取組状況
マークの説明
既に導入されている制度
行動宣言し、達成に向けて取組中
行動宣言して取組みを行った後、達成
メッセージ
子ども・若者・家族・地域が育つ社会の実現に向け、丹後から持続可能な取り組みを行います。
当社は、京都・丹後の海の恵みを生かした天然塩の製造を中心に、
地域資源を活かした商品開発や観光体験の提供を行っています。
小さな企業ではありますが、地域の未来を担う子どもたちや若者
を支えることは、企業としての重要な責務であると考えています。
■ 子ども・若者を「はぐくむ」ための取り組み
1.食育・地域教育への参画
◇小学生の工場見学・製塩体験の受け入れ
◇塩や海の循環を学べる体験プログラムの提供
◇地元学校・教育機関との協力による学習支援
これらの活動を通じて、子どもたちが「地域の自然と産業を理解
し、愛着を持つ機会」を創出しています。
2.若者のはたらく場の創出と育成
◇地域若者の採用と技能育成
◇移住者・Uターン人材の受け入れ
◇製造現場でのOJTとキャリア支援
次世代の担い手を育成し、働きがいのある環境を整えています。
3.子育て世代が働きやすい環境づくり
◇日曜定休、平日の柔軟なシフト可
◇学校行事や家庭都合に配慮した勤務調整
◇地域の子育て事情を尊重した働き方の支援
小規模企業だからこそできる柔軟な働き方を促進しています。
4.地域コミュニティとの連携
◇海岸清掃などの地域活動への参画
◇地元生産者との協力による地域経済の循環
◇観光体験事業を通じた地域文化・自然の発信
子どもたちにとって誇りとなる地域づくりに寄与しています。
行動宣言
- 目標
- ■男性・女性を問わず、全ての社員が育児休業や
看護休暇を取得しやすい職場環境を整備します。
◇特に小規模事業所として、勤務の代替手配や業
務共有を進め、安心して育児休業・短時間勤務
を利用できる体制を構築します。
- 行動計画
-
・職場全体で育児休業者をフォローする仕組みを
整備します。
◇複数名での業務共有体制を構築します。
◇育児休業中の社員に会社情報を共有します。
(希望者のみ)
・・~2026年4月