医療法人 家森クリニック
- 所在地
- 京都市中京区金吹町461 烏丸御池メディカルモール 2B
- 業種
- 医療・福祉(医療)
- 事業内容
- ■発達障害の診療に特化したクリニック
■学習支援に特化した放課後等デイサービス
を運営する医療法人です。
- 従業員数
- 22人(常勤11人、非常勤11人、うち在宅勤務実施:常勤2人、非常勤1人)
- PR
-
社会的支援の受皿が不足している知的発達の
遅れが大きくない発達障害(神経発達症)を
もつ子ども達を診療し、リハビリテーション
の手法で介入・治療するクリニックと、学習
障害や不登校傾向にある子ども達の学習支援
を行う放課後等デイサービスを運営する医療
法人です。
診断に至らなくても、育てにくさは子ども達
自身の困り感の現れです。乳幼児期早期から
関わり、特性による負担を軽減し、悪循環に
よる二次障害を予防できれば、発達の道筋は
きっと変わるはずです。
親子の笑顔を増やす応援団でありたいと思い
ます。
既存制度 / 取組状況
マークの説明
既に導入されている制度
行動宣言し、達成に向けて取組中
行動宣言して取組みを行った後、達成
メッセージ
家庭と仕事が両立できる職場環境づくりを目指します。
京都府下に1箇所しかない、発達障害(神経発達症)専門の
民間の小児リハビリクリニックと学習支援に特化した放課後
等デイサービスです。
コロナ禍の受診・通所控えで、一時期は閉業も覚悟しました
が、他に代わる施設がなく、存続を望む声をたくさん頂き、
職員にも助けられ何とか継続してきました。
現在は、通常の感染対策をしっかり行えば、安心安全に診療
し、福祉サービスも継続できる事が分かり、『うつらない、
うつさない、うつさせない』ためにも、職員の感染リスクも
減らせるよう、在宅勤務が可能な職員からテレワークを導入
しています。
子ども達や御家族も、職員も安心できる職場を目指します!
行動宣言
- 目標
- コロナ禍での職員の感染リスクを減らすため、業務に応じた
時差出勤や在宅勤務が可能な職場環境の整備を行います。
- 行動計画
-
・時差出勤や在宅勤務が可能な職員の勤務方法や業務
内容の検討を行います。
・・2021年2月
・クラウド型勤怠管理システムの導入および職員への
研修を行います。
・・2021年2月
・在宅作業用の物品の整備、購入を行います。
◇個人情報を扱うためセキュリティが重要です。
・・2021年3月