有限会社 オルテコーポレーション
- 所在地
 - 京都市中京区釜座町22番地 ストークビル三条烏丸 510
 
- 業種
 - 卸売・小売(卸売、商社)
 
- 事業内容
 - ■半導体製造装置の消耗パーツのサプライヤー
■半導体メーカーや装置メーカーに対する新製
品製造ライン立上げ時のアドバイス
■現場で発生する諸々課題についてのソリュー
ション提案
を行います。
■海外メーカーの日本代理店、精密部品(金属、
樹脂、ゴムなど)加工製造
を行ないます。 
- 従業員数
 - 8人(正社員6人、パート2人)
 
- 企業HP
 - 
					HP :
https://www.orute-corp.co.jp/
 
- PR
 - 
						
世界中から価値ある「商品」「情報」「サービス」
を提供し、顧客と共に成長し続けます。 
既存制度 / 取組状況
マークの説明
既に導入されている制度
行動宣言し、達成に向けて取組中
行動宣言して取組みを行った後、達成
メッセージ
									世界中の商品をお届けする商社です。従業員全員が生き生きと働くことができる職場づくりを目指しています。
								育休制度やテレワーク制度を導入し、仕事と家庭の両立についてお互いに理解し合える環境作りを推進しています。
代表の私も子育て中の一人です。子供の成長を見るために、休みをとって参観やイベントに出たこともあります。
大事な家族と家庭環境の安定の上に良い仕事ができて、その良い仕事があるから家庭にも平穏があると考えます。
ワーク・ライフ・バランスとは言いますが、その理想は個人差が大きいことが現実です。
そのような中でも、それぞれの価値観を尊重し、多様な働き方ができる様な職場環境と会社を目指しています。			
行動宣言の取組内容と効果
- 目標①
 - テレワークの制度の導入と定着を図ります。
 
- 取組内容
 - システム環境の整備に加え、事務所員との連絡方法や
役割分担を決定し、テレワークがしやすい環境作りに
取り組みました。 
- 目標②
 - 一人ひとりの希望に応じた休暇の取得ができるよう、
時間単位の年休取得を可能にします。 
- 取組内容
 - ■勤務規程や勤怠管理システムの整備を実施しました。
■また、時間単位で取得可能になった旨を社員全員に
周知し、気兼ねなく利用できる環境づくりに取り組
みました。 
- 取組効果
 - ■従業員の約半数が、週1~2回のテレワークを実施
しています。
■有給休暇を時間単位で取得できるようになりました。 
- 従業員の声
 - ■テレワークの導入により、集中して作業できるよう
になったので、日ごろの業務も効率化が進みました。
それに伴い、ワーク・ライフ・バランスも向上しま
した。
■時間単位で有給取得できるようになったことで、通
院等の急な用事ができた際も、周囲の従業員に気兼
ねすることなく休みを活用でき、ありがたいです。 
行動宣言
- 目標①
 - テレワークの制度の導入と定着を図ります。
 
- 行動計画①
 - 
												・テレワークに向けたシステム環境の
整備を行います。
・・2020年4月
・在宅勤務規程を取り決めます。
・・2021年4月
・テレワークの定着化を図ります。
・・2021年6月
 
- 目標②
 - 一人ひとりの希望に応じた休暇の取得ができるよう、
時間単位の年休取得を可能にします。 
- 行動計画②
 - 
												・勤務管理システムにて、時間単位で申請が
できるようにします。
・・2021年4月