きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト 京都府ホームページ 京都府

株式会社 未来不動産工房

所在地
京都市左京区下鴨下川原町46番地
業種
不動産・賃貸(不動産、賃貸)
事業内容
土地建物の不動産売買、賃貸の仲介、管理
従業員数
2人
企業HP
弊社のホームページです
https://www.mirai21.co.jp/
PR

京都市下鴨にある女子4人の不動産会社です。
アットホームな中で、子育てや介護なとご家庭の
状況に合わせて働ける、和やかな職場を目指して
おります。

既存制度 / 取組状況

育児休業等を取得しやすい環境づくり

育児休暇の取得促進

育休からの復帰を支援する取組

育休からの復帰支援

子育て等に関する特別休暇(学校行事参加、乳幼児健診等のための特別休暇制度の導入など)

子育てに関する特別休暇

不妊治療等に関する休業・休暇制度

不妊治療等 休暇

時間単位の年次有給休暇制度

時間単位 年次有給休暇

フレックスタイム制度

フレックスタイム

法を上回る育児短時間勤務制度(子の年齢要件緩和や育児短時間勤務実績を賞与昇級に反映など)

育児短時間勤務

その他子育てにやさしい職場づくりにつながる取組

その他

在宅勤務制度

在宅勤務

マークの説明

  • 既に導入されている制度既に導入されている制度

  • 宣言中行動宣言し、達成に向けて取組中

  • 達成行動宣言して取組みを行った後、達成

メッセージ

スタッフ一人ひとりが生き生きと仕事ができるよう、働きやすい職場作りを目指します。 子育てや介護など、ご家庭の状況に合わせて働ける、和やかな職場を目指しております。
役職関係なく、皆が平等に意見を言い合える環境作りを目指します。

行動宣言の取組内容と効果

目標①
■育児や介護に合わせて働く時間を変更可能とします。
■在宅勤務も可能なように、パソコンや環境を整えて
 いきます。
取組内容
■ノートパソコンと遠隔にてログインできるソフトを購入
 しました。
■自宅にいながら、会社でする作業とおなじような仕事が
 効率よくできるよう、環境を整えました。
取組効果
■まず、週1回からのテレワークを始めました。
 観光シーズンで混雑する中、出勤時間に時間をかけずに
 ストレスフリーで仕事ができるのは、社員の精神面、体
 力面でもおおいに評価できる取組であったと実感してお
 ります。

■これからは、ログインできるシステムを更に増やしてい
 く事により、週に2回・3回のテレワークも可能になる
 のではと思っております。

■社員が長く仕事を続けていける環境を整える一歩になっ
 た事は、意義のある取組であったと思います。
従業員の声
①母も高齢になり、将来に向けて通院の送迎や自宅での介
 護をする必要も出てくると想定され、自分自身の通勤時
 間や会社までの距離を考えると、テレワークでの作業が
 可能になることにより自宅での業務をすることが可能と
 なれば安心して仕事を続けられると思い、まずは週1回
 でのテレワーク業務を実施致しました。
 
 書類作成などは作業時間が比較的自由に設定できること
 もあり、今回自宅で仕事をするうえで、途中に介護など
 の用事が入ったとしても、うまく時間の割り振りをすれ
 ば、支障なく業務ができることがわかりました。
 
 今後はテレワークでの業務で、どこまでの仕事を完結す
 ることが出来るのか、どんな時に会社へ行く必要が出て
 くるのか等も探りながら、引き続きテレワーク業務を活
 用していきたいと思いました。

②海外顧客とのやり取りをオフィス外でできるようになっ
 たことにより、無駄やタイムロスがなくなり、効率よく
 業務をおこなうことができるようになった。業務の時短
 につながったことにより、仕事の質が向上しました。
 
 時間外勤務が少なくなることによりライフ・ワーク・バ
 ランスが整い、自己啓発の時間を確保できるようになり
 ました。
 
 仕事に対する不安が一部払拭され、今後持続的に勤務が
 できると考えられるようになりました。

行動宣言

目標①
■育児や介護に合わせて働く時間を変更可能とします。
■在宅勤務も可能なように、パソコンや環境を整えて
 いきます。
行動計画①
・クラウドを利用し、出社することなく在宅でも
 情報が確認できるようにします。
・・2024年12月