きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト 京都府ホームページ 京都府

株式会社 鐘

所在地
京都市東山区福稲御所ノ内町34-1 ハイム福稲205
業種
運輸・物流(道路旅客)
事業内容
一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー事業)
従業員数
157人(正社員137人、パート20人)
企業HP
HP :
https://kane.co.jp/
求人情報
採用HP :
https://kane.co.jp/recruit/personality/
PR

2020年2月以降、
海外観光送迎業務中心から、市内流し営業中心に
転換しました。

タクシー配車アプリ「DiDi」、「GO」など
を導入することで、着実に成果を上げています。
このため、コロナ禍においても黒字決算を達成し
ました。

① 軽貨物事業
自社にて、安価で冷蔵機能装置製造、その車両を
利用して、輸送力の飛躍的向上を図ります。
② また、その整備・補修を事業化。
軽車両事業者には、低価格総合補修は大いに期待
できる事業です。
➂ハイブリッドバッテリー補修事業
保有する車両は、ほぼハイブリッド車です。車両
の補修・点検は現在、電気自動車大国である中国
からのノウハウを活用し、すでに一般的な1/3
程度のコストパフォーマンスを発揮できたことで、
今回の黒字化達成に大きく寄与する事となりまし
た。

これを機に強力に拡大・事業化を図り、ハイブリ
ッド車バッテリー専門補修整備工場を立ち上げた
いと展望を描いています。

この事業再構築補助金を基に、5年以内の中小企
業化を図りたい考えです。

求人中

既存制度 / 取組状況

育児休業等を取得しやすい環境づくり

育児休暇の取得促進

育休からの復帰を支援する取組

育休からの復帰支援

子育て等に関する特別休暇(学校行事参加、乳幼児健診等のための特別休暇制度の導入など)

子育てに関する特別休暇

時間単位の年次有給休暇制度

時間単位 年次有給休暇

子連れ出勤できる環境の整備

子連れ出勤環境整備

相談窓口の設置

相談窓口の設置

社内勉強会など普及啓発

社内勉強会など普及啓発

フレックスタイム制度

フレックスタイム

マークの説明

  • 既に導入されている制度既に導入されている制度

  • 宣言中行動宣言し、達成に向けて取組中

  • 達成行動宣言して取組みを行った後、達成

メッセージ

多国籍の方々が誰でも働きやすい職場環境を目指します。

行動宣言

目標
女性雇用率35%を目指し、フレックス出勤体制にします。
行動計画
・女性従業員を、正社員、パート関係なく積極的
 に雇用します。
・・2025年4月
・フレックス出勤で家庭と職場の両立を支えます。
・・2025年4月