株式会社 AELLA
- 所在地
- 京都市伏見区下鳥羽広長町218
- 業種
- 機械・製造(製造)
- 事業内容
- ■大型二輪車向け部品の製造・販売
◇主に輸入車
- 従業員数
- 14人(正社員9人、パート5人)
- 企業HP
-
HP :
https://www.aella.jp/
既存制度 / 取組状況
マークの説明
既に導入されている制度
行動宣言し、達成に向けて取組中
行動宣言して取組みを行った後、達成
メッセージ
子育てをみんなで支え合える会社へ。安心して働ける職場づくりに努めます。
当社では、男性も女性も子育て中の社員が安心して働き続けられるよう、
職場全体で支え合う環境づくりを進めています。
急な休みや行事参加に理解を持ち、業務の分担や柔軟な働き方を通じて、
互いを思いやる職場づくりを大切にしています。
社員一人ひとりの生活と仕事が両立できる会社を目指し、これからも取
り組みを積み重ねてまいります。
行動宣言の取組内容と効果
- 目標①
- 男性の育児休業取得率の向上や出産立会いなど、
男性の育児参加を推進します。
- 取組内容
- ■当社では、育児休業に関する制度を社内で周知し、社員が
安心して取得できる環境づくりを進めてきました。
あわせて、育休取得者の業務が滞らないよう、日常業務の
引き継ぎ整理とバックアップ体制を整備し、複数名でサポ
ートできる運用を構築しています。
■また、育児休業中でも必要に応じて業務連絡に対応できる
よう、在宅勤務に関するICT環境や連絡体制の整備も行
い、育児と仕事を両立しやすい環境づくりに取り組んでい
ます。
- 取組効果
- 2026年11月現在、男性1名が育児休業を取得しました。
- 従業員の声
- ■今回、5人目の子どもが生まれたことをきっかけに育児休
業を取得しました。家族が増える大切な時期に、しっかり
と育児に向き合う時間を確保できたことに感謝しています。
■職場では業務の引き継ぎや日程調整にご配慮いただき、安
心して育休に入ることができました。復帰後も温かく迎え
ていただき、仕事と家庭を両立しながら前向きに働くこと
ができています。
◇この経験を通じて、育休制度の大切さと職場の支え合いの
価値を改めて実感しました。
行動宣言
- 目標①
- 男性の育児休業取得率の向上や出産立会いなど、
男性の育児参加を推進します。
- 行動計画①
-
・育児休業取得に関する制度の告知を行います。
・・2025年10月~
・育児休業取得者の業務を分担して、サポート
できるよう引き継ぎやバックアップ体制の
整備を行います。
・・2025年10月~
・育児休業中の在宅勤務に関する環境の整備を
行います。
・・2025年10月~