きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト 京都府ホームページ 京都府

株式会社 しっつ

所在地
京都市伏見区両替町四丁目320-1
業種
建設・建築(建設、建築)
事業内容
建築図面を基に自社ソフトを使用して、
PCに入力していくことで行う建築積
算を主に行っています。

作業は室内のデスクワークとなります。
従業員数
37人(正社員34人、パート3人)
企業HP
コーポレートサイト
https://www.sitz.co.jp/
求人情報
リクルートページ
https://www.sitz.co.jp/recruit/index.html
PR

従業員の過半数が女性で、介護・育児休暇からの
復帰実績もあり、皆で支え合って、現状や今後の
改善点などを話し合い、会社の働き方を良くしよ
うとしています!

「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業「京都モデル」
ワーク・ライフ・バランス
認証企業
求人中

<年間を通じて積極採用中です!>

建設業界は、人材不足にともなうDXの推進等、変革期に差し掛かっています。その上で、ヒトにしかできないことにこだわり、顧客企業及び業界全体の支援をしていくことが弊社の使命だと考えています。その実現のためには、積算技術のみならず、お客様を如何にして支援するのかを考え行動できるヒトの集団である必要があります。弊社の経営理念に共感いただける方に、ぜひ加わっていただき、共に成長していきたいと考えています。

↓↓ご応募はこちらから↓↓

https://en-gage.net/sitz/

既存制度 / 取組状況

育休からの復帰を支援する取組

育休からの復帰支援

男性の育児休業等に関する支援

男性育休の支援

時間単位の年次有給休暇制度

時間単位 年次有給休暇

法を上回る育児短時間勤務制度(子の年齢要件緩和や育児短時間勤務実績を賞与昇級に反映など)

育児短時間勤務

育児休業等を取得しやすい環境づくり

育児休暇の取得促進

その他子育てにやさしい職場づくりにつながる取組

その他

所定外労働時間の削減

時間外労働の削減

マークの説明

  • 既に導入されている制度既に導入されている制度

  • 宣言中行動宣言し、達成に向けて取組中

  • 達成行動宣言して取組みを行った後、達成

メッセージ

女性が安心して働ける環境を整えます。 「建設業界に携わるすべての人々がストレスフリーになる」
そんな建設業界の支援企業でありたいと考え活動しています。

そのためには、まず社員がストレスフリーになることが大切だと考え、
子育て環境の充実のために、「残業時間削減」「有給休暇取得促進」
「短時間正社員制度導入」などの施策を実施し、施策の実現のために
行動規範に「社員と家族の幸せを第一とします」を掲げています。

行動宣言の取組内容と効果

目標①
気兼ねなく育児休暇等が取得できる社内風土を創っていきます。
取組内容
育児休業を取得希望者に対して積極的な取得推進を行い
ました。
目標②
子供たちの入園・入学式、卒園・卒業式、運動会等の各種学校
行事での年次有給休暇の取得促進をします。
取組内容
時間単位での有給取得を可能にし、子供行事等に関して
の有給取得が取りやすいようにしました。
目標③
月初第一営業日と毎週水曜日の「ノー残業デー」の完全実施を
目指します。
取組内容
目標を達成し、今はノー残業デーという固定の日を決める
のではなく、普段から労働時間をコントロールできる取り
組みを行っています。
取組効果
■社内初の女性チームリーダーが誕生しました。
■男性社員の育児休暇・パパ休暇の取得がありました。
■女性社員の産前産後・育児休暇の取得がありました。
従業員の声
■男性
しっつで初めての育児休暇取得者が男性という異例な体験
でしたが、上司や同僚の理解もあり育児休暇を取得するこ
とができました。

■女性
初めての妊婦、出産という環境で会社でも女性初の取得で
すが、周りの協力を得て今は子育てに専念することができ
ています。

行動宣言

目標①
気兼ねなく育児休暇等が取得できる社内風土を創っていきます。
行動計画①
・「いつかはわが身」「お互い様」の精神で、社員同士が
 相手の立場を理解し合えるように啓発活動を行います。
・・~2020年3月
・役員・管理職から実践する風土作っていきます。
・・2019年10月~12月
・作業をフォローし合える環境作りを行います。
・・~2020年3月
目標②
子供たちの入園・入学式、卒園・卒業式、運動会等の各種学校
行事での年次有給休暇の取得促進をします。
行動計画②
・「いつかはわが身」「お互い様」の精神で、社員同士が
 相手の立場を理解し合えるように啓発活動を行います。
・・~2020年3月
・役員・管理職から実践する風土作っていきます。
・・2019年10月~12月
・作業をフォローし合える環境作りを行います。
・・~2020年3月
目標③
月初第一営業日と毎週水曜日の「ノー残業デー」の完全実施を
目指します。
行動計画③
・「いつかはわが身」「お互い様」の精神で、社員同士が
 相手の立場を理解し合えるように啓発活動を行います。
・・~2020年3月
・役員・管理職から実践する風土作っていきます。
・・2019年10月~12月
・作業をフォローし合える環境作りを行います。
・・~2020年3月