株式会社 ティー・エス・ケー
- 所在地
- 京都市上京区下長者町通小川西入鷹司町62
- 業種
-
飲食・サービス(飲食、サービス)
卸売・小売(小売)
- 事業内容
- ■ビルメンテナンス事業
◇病院や老人保健施設、宿泊施設などの清掃
■ホテルや飲食店、高齢者向け宅食事業の経営
- 従業員数
- 740人(正社員40人、パート700人)
- 企業HP
-
会社ホームページ
https://tsk-kyoto.com
- 求人情報
-
求人ページ
https://recruit-tsk.jp/-/top/index.html
- PR
-
「お客様に、仲間に、取引先に、社会に、
喜ばれる、そんな会社をみんなで作りましょう」
を企業理念として掲げ、地域に根ざす総合サービス
企業として人と人のつながりの中で互いを尊重しあ
い、共に幸せを実感できる社会作りに貢献すること
を目指しています。求人中地元京都を拠点に、滋賀県、大阪府など140件以上の施設でクリーンサービスを提供しています。
希望に応じ、お住まいの場所から通いやすい仕事先が紹介可能です。
既存制度 / 取組状況
マークの説明
既に導入されている制度
行動宣言し、達成に向けて取組中
行動宣言して取組みを行った後、達成
メッセージ
多様な職種で多様な働き方の可能性が見つけられます!
創業30年余
京都市を中心に滋賀、大阪など140以上の現場、店舗で600名以上のスタッフが
日々、お仕事をしています。
会社の人事理念「適人・適職」で、様々な事情により働き方や時間が制限された方の
可能性を見出し、生活と仕事の両輪が充実して活き活きと活躍できる環境作りに貢献
します。
行動宣言の取組内容と効果
- 目標①
- 制度の理解をさらに深め、活用し易い環境整備に取り組みます。
■フレックスタイム制度を導入します。
- 取組内容
- ■多様な業種に合わせ、従業員一人ひとりが自身
の生活に合わせた働き方ができるよう、フレッ
クス制での勤務を開始しました。
■介護や子育て等、様々な理由で定時勤務が難し
い社員が本制度を活用し、離職を防ぐことがで
きました。
- 目標②
- 制度の理解をさらに深め、活用し易い環境整備に取り組みます。
■在宅勤務制度を導入します。
- 取組内容
- ■グループウェアとクラウドファイルサーバーを
導入しました。
■全社員デスクトップPCからノートPCまたは
タブレットに入れ替え、家庭の事情等で出勤が
できない社員はシステムを活用し、社外でも勤
務が可能な環境を作ることができるようにして
います。
- 取組効果
- 社員一人ひとりの生活環境に配慮し、必ず会社に
出社しなくても仕事ができるよう、中期経営計画
で「フレックスタイム制導入」「DXの推進」を
目標として業務の環境整備に取り組みました。
- 従業員の声
- 定時出社、退社にこだわらない働き方、必ず出社
しなくても仕事ができる環境ができるようになっ
たことで、子育て中の社員でも安心して勤務がで
きるようになったと感謝の声をいただきました。
- 目標①
- フレックスタイム制の柔軟な活用による、所定労働時間に
こだわらない勤務環境の整備を行います。
- 取組内容
- 目標②
- 管理職研修や社内広報などで事例の共有等を行い、取得
しやすい体制を構築します。
- 取組内容
行動宣言
- 目標①
- 制度の理解をさらに深め、活用し易い環境整備に取り組みます。
■フレックスタイム制度を導入します。
- 行動計画①
-
・社員研修にてフレックスタイム制度及びワーク・ライフ・
バランスがテーマの講義を行い、より柔軟な働き方に対
する理解を深めます。
・・2023年2月
- 目標②
- 制度の理解をさらに深め、活用し易い環境整備に取り組みます。
■在宅勤務制度を導入します。
- 行動計画②
-
・リモートワークを推進するためにクラウドシステムを
導入し、毎日出勤しなくても仕事が完結できる環境
作りを進めます。
・・2023年4月
- 目標①
- フレックスタイム制の柔軟な活用による、所定労働時間に
こだわらない勤務環境の整備を行います。
- 行動計画①
-
・人事に申し出ることにより、育児と仕事を両立させられる
環境を整えるため1月の所定労働時間を短縮できる制度
の構築を行います。
・・~2027年4月
- 目標②
- 管理職研修や社内広報などで事例の共有等を行い、取得
しやすい体制を構築します。
- 行動計画②
-
・休業を希望する従業員に対し業務分担の見直しや代替要員
の先回りした確保など、育休を前提とした働きやすい体
制を構築します。
・・2027年4月