きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト 京都府ホームページ 京都府

株式会社 With Midwife

所在地
大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82         QUINTBRIDGE 303
業種
医療・福祉(医療、福祉、生活)
教育・こども(こども)
事業内容
弊社は
「生れることのできなかった、
      たったひとつの命でさえも
            取り残されない未来」
  
の実現をミッションに、助産師のみで発足した
日本では珍しい会社です。

私たちは主に以下の3つの事業を行っています。

■助産師のサポート事業
 (https://lic-says.jp/)
◇助産師に向けた知識提供やコミュニティ運営、
 イベントの開催、病院外で働く助産師のため
 のライセンス構築も行っています。​
 
■健康と子育ての従業員支援プログラム事業
 (https://thecare-biz.jp/)
◇企業に助産師を導入し、従業員の健康や子育
 てをオンラインや対面、自宅でもサポート​し
 ています​。

 女性が子育てをしながらも働きやすい職場環
 境づくりに​共感していただき、伊藤忠商事株
 式会社様やロート製薬株式会社様など、現在
 32社​に導入されています。
 
■助産師と生活者をつなぐ事業
 (https://mtmidwife.jp/)
◇助産師検索サイト「Meets the Midwife」
 を運営し、今まで助産師のケアが届かなかっ
 た個人に対しても、気軽に自分にあった助産
 師とつながる環境を提供​しています​。
 
 ​また、これから命を迎えるご家族に向けて、
 無償のファミリークラスを毎月2回実施して
 います。
 ​
■その他​連携​事業
◇助産師の知見をいかした商品開発、コンサル
 ティングなどを行​ったり、国の実証事業に参
 画しています。
 
■EX)
◇株式会社赤ちゃん本舗との協業事例
(https://www.akachan.jp/doubleslash/)
◇タカラベルモント株式会社との協業事例
(https://whc-takara.jp/)
◇別府市との協業事例
(https://onsencare.jp/)
従業員数
10人
企業HP
With Midwifeホームページ
https://withmidwife.jp/
健康と子育ての従業員支援プログラム『The CARE』ホームページ
https://thecare-biz.jp/

既存制度 / 取組状況

育休からの復帰を支援する取組

育休からの復帰支援

男性の育児休業等に関する支援

男性育休の支援

子育て等に関する特別休暇(学校行事参加、乳幼児健診等のための特別休暇制度の導入など)

子育てに関する特別休暇

不妊治療等に関する休業・休暇制度

不妊治療等 休暇

時間単位の年次有給休暇制度

時間単位 年次有給休暇

所定外労働時間の削減

時間外労働の削減

子連れ出勤できる環境の整備

子連れ出勤環境整備

在宅勤務制度

在宅勤務

フレックスタイム制度

フレックスタイム

相談窓口の設置

相談窓口の設置

社内勉強会など普及啓発

社内勉強会など普及啓発

その他子育てにやさしい職場づくりにつながる取組

その他

育児休業等を取得しやすい環境づくり

育児休暇の取得促進

マークの説明

  • 既に導入されている制度既に導入されている制度

  • 宣言中行動宣言し、達成に向けて取組中

  • 達成行動宣言して取組みを行った後、達成

メッセージ

だれもが寄り添われ、働きやすいと感じられる社会を目指します! 人々の生き方が多様化した現代では、悩みもどんどん多様化しています。

属性でくくるのではなく、その方自身の働きやすさを一緒に考え、行動
できる会社としてあり続けられるように行動していきます。

行動宣言

目標
育児出向制度を導入します。
行動計画
・■昇給の確約
 ◇子育てのプロセスにおいて、安全管理能力や
  突然のトラブルに対しての対応力などが養わ
  れます。総合的なマネジメント能力に加えて、
  株式会社With Midwifeの事業に欠かせない出
  産、育児に関する知見や経験値の向上が想定
  されるため、無条件で復職後の昇級を確約し、
  育児出向に送り出します。
・・2024年2月~
・■妊娠〜産後のサポート
 ◇株式会社With Midwifeは社員の7割が助産師
  資格を有しています。チームメンバーが妊娠
  中から産後までのサポートを行います。
・・2024年2月~
・■出向中の情報共有
 ◇出向社員が希望する場合は、チームとしての
  疎外感を感じないよう、出向中も情報を共有
  したり、雑談をする機会をセッティング。
  また、バーチャル上でオンラインオフィスに
  自由に訪問できます。
・・2024年2月~