きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト 京都府ホームページ 京都府

社会福祉法人 長岡京せいしん会

所在地
京都府長岡京市天神二丁目3番10号
業種
医療・福祉(福祉)
事業内容
■特別養護老人ホーム(2事業所)
■ショートステイ
■デイサービス
■介護予防デイサービス
■居宅介護支援事業所(2事業所)
従業員数
163人(正社員86人、パート77人)
企業HP
HP :
https://tenjin-no-mori.or.jp/
求人情報

https://tenjin-no-mori.or.jp/publics/index/60/
PR

「その人らしく生きていける的確なケアサービスの
提供」を理念に、多職種協働で一丸となって取り組
んでいます。

要支援の方から特養入居希望の方まで一体的な介護
を提供します。

「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業「京都モデル」
ワーク・ライフ・バランス
認証企業
求人中

既存制度 / 取組状況

育児休業等を取得しやすい環境づくり

育児休暇の取得促進

育休からの復帰を支援する取組

育休からの復帰支援

男性の育児休業等に関する支援

男性育休の支援

所定外労働時間の削減

時間外労働の削減

相談窓口の設置

相談窓口の設置

育児のための費用助成等(児童手当・シングルペアレント手当の支給など)

育児のための助成

子育て等に関する特別休暇

子育て等に関する特別休暇

マークの説明

  • 既に導入されている制度既に導入されている制度

  • 宣言中行動宣言し、達成に向けて取組中

  • 達成行動宣言して取組みを行った後、達成

メッセージ

結婚しても出産しても働き続けられる職場環境を目指します。

行動宣言

目標
■子ども看護の場合、時間単位看護休暇取得を促進します。
 ◇勤務時間中の「中抜け」にも、臨機応変に対応してい
  きます。
■男性職員の子ども看護休暇取得を推進します。
行動計画
・①職員とのヒヤリングにより、取得促進に向けての課題
  整理と対策検討を行います。
・・2020年11月~2021年2月
・②業務カバー体制の構築等の支援体制づくりを行います。
・・2020年11月~2021年2月
・③職員向け育児・介護休業など、各法定制度等の勉強会
  を開催します。
・④社内制度の周知を行います。(制度利用の際、気兼
  ねがいらない職場風土づくり)
・⑤取得促進に向けた進捗管理を行います。
・・2020年11月~2021年6月
目標
男性職員も育児休業を取得しやすい環境を整えます。
行動計画
・リーダー会議で制度の内容の勉強会を行います。
・・2025年10月
・啓発ポスターを掲示し、男性も取得可能なこと
 を周知します。
・・2025年12月
目標
職員個々の環境に配慮して、育児短時間勤務の期間を
設定できる仕組み作りを行います。
行動計画
・現状把握とアンケートを実施します。
・・2025年12月
・運営会議にて報告と議案の提出を行います。
・・2026年2月
・就業規則の変更を行います。
・・2026年3月