まもっぷ(きょうと子育て応援パスポートアプリ)
リンク先:まもっぷ(きょうと子育て応援パスポートアプリ)
公園やトイレの場所、きょうと子育てパスポートが使用できるお店等が簡単に検索できる、お出かけに役立つアプリです
京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイトです
子育てナビの全ての目的・サービスをさらにエリアで探す。
リンク先:まもっぷ(きょうと子育て応援パスポートアプリ)
公園やトイレの場所、きょうと子育てパスポートが使用できるお店等が簡単に検索できる、お出かけに役立つアプリです
リンク先:京都府ホームページ
移動に配慮が必要な方に対して、共通の「駐車場利用証」を交付する、「京都おもいやり駐車場利用証制度」の案内です
リンク先:京都府ホームページ
協賛店舗・施設で様々なサービスが受けられるパスポートです
リンク先:きょうと子育てピアサポートセンター
京都府では、妊娠届を提出された妊婦に母子手帳と一緒に、母体と子どもの健やかな成長を願って京都府・市町村行政情報や制度について紹介する「子育て家庭のための健康ガイド」を配布しています
リンク先:京都市子育て支援総合センターこどもみらい館
子育てイベントや講座の開催・子育て相談等を実施している、京都市の子育て支援総合センターです
「大人みんなが先生に」を合言葉に、また「まち全体を学びと育ちの場に」を目標に、土曜日をはじめ学校休業日にさまざまな学びの場を提供し、子どもたちを育んでいこうという市民ぐるみの取組です
リンク先:京・食ねっと
京都市の区役所・支所保健福祉センターの離乳食講習会では, 管理栄養士による離乳食のすすめ方のお話やデモンストレーションなどを行っています。
リンク先:京都市北区役所ホームページ
乳幼児親子が遊びに行ける場所についての紹介している「北はぐくみだより」一覧
リンク先:京都市左京区役所ホームページ
児童館、つどいの広場、子育てサロンといった、乳幼児のお子さんと保護者の方が一緒に遊びに行ける場所の情報がまとめられています
中京ベビーズサポートマーケットとは、「中京区役所」と「京都市聚楽保育所」と「区内の子育て支援団体」が協力し、子育てを楽しむまちづくりに取組むプロジェクトです