相談したい
知りたい
こどもの救急
子育て環境日本一に向けて
ほっとコール
閉じる
きょうと子育て応援パスポートサイトまもっぷ
妊娠出産・不妊ほっとコール
月曜日~金曜日(祝日および年末年始を除く)9:15~13:15/14:00~16:00
075-692-3449
詳細を見る
仕事と不妊治療の両立支援コール
事前予約いただければ24時間・365日いつでも相談いただけます!
予約する
今後の参考とさせていただくため、アンケートの回答にご協力をお願いいたします。
(1)所属団体(*必須) 京都府子育て支援認証団体子育て支援団体市町村保健所その他 ※差し支えなければ、所属名をご入力ください。(任意)
(2)「京都府子育て支援団体認証制度」について(*必須) よく知っているある程度知っている名前は知っているよく知らない
(3)令和3年度こどもつながり応援隊事業報告について、特に気になった取り組みや参考になった事業をご記入ください(複数回答可)。 ①NPO法人子育てを楽しむ会(産後のカラダをサポートするプログラム(動画作成)) ②認定NPO法人FaSoLabo京都(子育て支援団体の再資源化による子育て支援のソーシャルサポートネットワーク構築) ③一般社団法人いんふぁんとroomさくらんぼ(新しい時代の子育て支援講座の開発「食う、寝る、遊ぶ」に焦点を当てた支援等) ④NPO法人おひさまと風の子サロン(福知山市内企業への子育て環境拡充ニーズ調査、子ども食堂相談会等) ⑤NPO法人京都子育てネットワーク(産後の親子のための新しいサービスの創出(旅館での産後ディサービス等)) ⑥一般社団法人日本ファミリーナビゲーター協会(子育て支援者向け研修(家事育児支援分野)) ⑦NPO法人子育ては親育て・みのりのもり劇場(京都府内の子育て世代ホットコミュニティ育成事業(子育て応援デジタルスタンプラリー等)) ⑧子育ての文化研究所(出産準備情報冊子の作成、育児用品の紹介冊子作成) ⑨NPO法人そよかぜ子育てサポート(お茶マルシェ(相談会、イベント開催)) ⑩ラシク(お母さん向けわたしらしいキャリアを描くワークショック、仲間と繋がる子育てイベント等) ⑪NPO法人まちづくりサポートクラブ(北部地域の子育て支援者スキルアップ事業(産前産後ケア分野))
(4)相互交流に参加し、ご自身の今後の活動のヒントは得られましたか。 とてもそう思うそう思うあまりそう思わないそう思わない
(5)地域における子育て支援を推進するにあたり、「京都府子育て支援団体認証制度」や「京都府こどもつながり応援隊事業補助金」に期待することをご記入ください。
(6)その他、交流会の感想等があれば、自由にご記入ください。
ご協力いただき、ありがとうございました。
ひとりで悩まないで!!
仕事と不妊治療両立支援コール