きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト

頭の形がいびつ・向き癖がある

大部分の赤ちゃんは向き癖があり、いつも下になっている方が平らになってしまっている赤ちゃんはたくさんいます。向かない方から呼びかけたり、向かない方を明るくするなど、意識的に逆向きに寝かすようにしてみる方法があります。

頭の形のゆがみには寝ぐせの他に、まれではありますが、頭の骨の縫合が通常よりも早く起きる病気によるものがあります。適切な時期に治療を開始することが重要ですので、気になる場合はかかりつけの小児科医に相談の上、専門医の受診をお勧めします。

また、向き癖を起こすものに斜頸(しゃけい)があります。これは胸鎖乳突筋という筋肉が硬く縮んでしまうもので、首にコリコリした腫瘤(しゅりゅう)を触れます。斜頸には、先天性斜頸と筋性斜頸があります。また、乳児期後半よりみられる向き癖には耳や目の病気が原因となっている場合もありますので、かかりつけの小児科医に相談してください。

 向き癖対策として、おもちゃや声掛け(反対側から声掛けする等)や抱っこ等を工夫する(例:授乳の時横抱き左右両方おこなう)・反射を利用してお口の(向き癖と反対の)周辺を触れて刺激をするとそちらを向く等あります。試してみましょう。

一覧に戻る