産前・産後訪問支援員養成講座
令和5年度「産前・産後訪問支援員」養成講座について
京都府では、市町村と連携し、妊娠・出産期の不安を軽減する包括支援の仕組みづくりを進めるとともに、地域で子育てに関わる人材が、各種研修を通じて様々な子育て支援の場で活躍するために必要な知識や技術の習得を促進するための講座を開催しています。
案内チラシ
産前・産後訪問支援員の役割
- 産前・産後訪問支援員とは、妊娠中や出産後に、「体調がすぐれないが、近くに協力者がいない」、「初めて子育てするので不安」…というお母さんや家族を市町村とともに支える支援者です。
- 妊娠中や出産後に、日常生活でお困りの家庭に訪問し、安心して育児に臨めるよう、不安や悩みの傾聴、家事や育児のサポートを行います。
募集要項
会場・日時
- 南部会場(京都市生涯学習総合センター 京都アスニー)
①令和5年10月29日(日)
②令和5年11月5日(日)
③令和5年12月3日(日)
④令和6年1月20日(土)
いずれも10:00~16:30 - 北部会場(市民交流プラザふくちやま)
①令和5年11月19日(日)10:30~16:00
②令和5年11月19日~令和6年1月10日まで ※オンデマンド配信によるビデオ視聴
令和6年1月12日までにレポート提出
③令和6年1月14日(日)10:30~16:15
対象者
- 修了後、京都府内で活動できる方
- 全講座(20時間)受講可能な方
- 子育て支援団体、ファミリーサポートセンターなどで活動経験がある方
- 育児経験者等
定員
各会場30名 (定員になり次第受付終了する場合があります)
受講料
無料
託児
各会場に保育室を設置(要予約・申込時に詳細をお知らせします)
講座カリキュラム
講座1. | 「産前・産後訪問支援員養成事業について」(30分) |
講座2. | 「協働・連携する行政施策、社会資源を知る」~必要なサービスが活用できるように~(30分) |
講座3. | 「育児支援ヘルパーの視点から」~お母さんの安心を明日につなげるために~(60分) |
講座4. | 「育児支援のポイント」~子どもの事故と予防~(60分) |
講座5. | 「昨今の妊娠・出産・子育て事情の違いを知る」~子育て世代の心強い支援者になるために~パート1(120分) |
講座6. | 「妊娠・出産・産褥期の生理的な心と体の変化を知る」~女性の一生に寄り添う助産師の視点から~(120分) | 講座7. | 「赤ちゃんの健康はお腹の中から」~胎児期から始まる、妊産褥婦、及び家族の食育の大切さ~(60分) | 講座8. | 「支援者としてのコミュニケーションスキルを学ぶ」~女性とその家族をエンパワーするために~(120分) | 講座9. | 「市町村子育て世代包括支援センターと支援プランについて」(60分) | 講座10. | 「妊娠中~出産後のメンタルヘルスとケア、子どもへの影響」(60分) | 講座11. | 「子どもの発育・発達、育てにくさへの対応などを学ぶ」~赤ちゃんの視点から子育てを考える~(60分) | 講座12. | 「児童館、子育て広場など、地域でつながる楽しさを学ぶ」~どのような形で一歩外に踏み出せるか?~(60分) | 講座13. | 「ハイリスク妊娠・出産・産褥期の疾患、合併症について」(60分) | 講座14. | 「多胎妊娠、育児支援のポイント」~当事者の視点に立った支援とは~(60分) | 講座15. | 「妊娠期からの母乳育児支援を学ぶ」~楽しく自信を持って母乳育児を継続するために~(60分) | 講座16. | 「産前・産後訪問支援員の活動の実際」(30分) | 講座17. | 「昨今の妊娠・出産・子育て事情の違いを知る」~子育て世代の心強い支援者になるために~パート2(120分) |
お申し込み方法
京都府助産師会ホームページの申込フォームからお申し込みください。
■京都府助産師会ホームページ ネット申込フォーム
【運営・申込先】 公益社団法人 京都府助産師会(受付:月水金 10時~15時)
〒604-8493 京都市中京区西ノ京南両町33-1 TEL&FAX: 075-841-1521