子育て家庭のための健康ガイド
はじめに
健康ガイドは、これから赤ちゃんを迎えるお父さん・お母さんのために作成しました。
妊娠中のお母さんの健康とお子さんの健やかな成長を願って、妊娠中から出産・子育てまで活用できる情報や制度について紹介しています。
市町村や保健所等の関係機関窓口はあなたからの相談をいつでもお待ちしています。
お母さん・お父さんもお子さんと一緒に悩んだり、笑ったりしながら少しずつ、成長していきましょう。健康ガイドがその助けとなれば幸いです。
- ◎市町村行政保健・福祉サービスや様々な制度の手続きは、市町村によって異なりますので基本的なことのみ記載しています。
詳しくは市町村でお確かめください。
なお、このサイトに記載の制度は、令和6年4月現在のものです。
マタニティマーク
妊娠中、特に外見で妊婦であるかどうか判断しづらい初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにもとても大切な時期です。
公共交通機関で移動する際などは、マタニティマークを活用しましょう。
詳しい活用方法や内容についてはこども家庭庁のホームページをご覧ください。
もくじ
1. 妊娠がわかったら
1. 母子健康手帳
2. 妊娠中の健康管理
3. 安心して赤ちゃんを迎えるために
4. 妊娠中・出産後の労働2. 出産にかかわる給付や制度について
1. 出産育児一時金と産科医療補償制度
2. 出産費用に不安のある方へ
3. 仕事をもつ方のための手当や制度
4. 出産にかかわる国民年金保険料および社会保険料の免除制度3. 赤ちゃんが生まれたら
1. 赤ちゃんが早く小さく生まれた家族への支援について
2. 新生児期の検査や行政保健サービス
3. 乳幼児期の行政保健サービス
4. 児童手当と医療費助成4. 身近な地域の子育て支援について
1. 子育てひろば(地域子育て支援拠点)
2. 京都府子育て支援認証団体
3. 京都府内の子育て支援団体
4. 未入園児一時保育事業
5. ファミリー・サポート・センター5. 障害や病気等で支援が必要な子どものために
1. 日常生活や家庭での療育・育児の支援
2. 養育や医療費にかかわる助成6. ひとり親家庭の方へのサポート
1. 受けられる手当や助成7. ご活用ください、京都府の子育て支援事業
1. きょうと子育てピアサポートセンター
2. キッズフレンドリー施設
3. 京の子育て応援総合融資「Tomorrow-loan」(トゥモローン)
4. 京都おもいやり駐車場利用証制度8. 困ったときは、ご相談ください
1. 妊娠中・産後の心とからだの相談
2. 不妊や不育に関する相談窓口
3. 仕事をもつ方のための相談窓口
4. 育児に関する相談窓口
5. こどもの医療電話相談
9. 府内の窓口一覧
1. 市町村母子健康相談窓口・こども家庭センター
2. 保健所
3. 福祉事務所および府福祉担当公所
4. 家庭支援総合センター及び児童相談所
親子健康手帳(京都版母子健康手帳)
父親、母親がともに妊娠・出産・子育てに向き合い、また、社会全体も子育ての主体として、不安・喜びを分かち合えるよう作成された京都版の母子健康手帳です。
親子健康手帳の特徴は、こちらをご覧ください。