きょうと子育てピアサポートセンター 京都府の妊娠・出産・子育て支援情報ポータルサイト

子育て支援員研修

「子育て支援員 」 研修とは

平成27年4月から、子ども・子育て支援新制度がスタートし、保育所や放課後児童クラブ、子育てひろばなど地域の子育て支援サービスを支える人材が求められています。
このため、国では子育て支援のそれぞれの現場で必要となる知識や技能等を習得するための全国共通の「子育て支援員研修制度」が創設されました。京都府では、子育て経験者や高齢者などがお持ちの経験や能力を活かし、やりがいと達成感を持って子育て支援現場で活躍いただけるよう「子育ての達人」プログラムを追加していますが、今年度の開催予定はございませんのでご了承ください。
講座修了者は、京都府が認定し、認定証を交付いたします。

新着更新情報

研修受講から修了までの流れ

受講から修了までのながれ
  1. 研修の申込み・受講決定(申込みされた方には、受講票を送付します)
  2. 基本研修(全コース必須・免除要件有
    ※基本研修については、保育士などの国家資格をお持ちの場合に、免除となる場合があります。詳しくは、下記の連絡先へお問い合わせください。
  3. 専門研修
    ※各コースの内容に応じた研修を行います。
  4. 修了証交付
  5. 子育て支援の現場で従事

専門研修コース内容

地域保育コース

小規模保育や家庭的保育(保育ママ)、事業所内保育、一時預かりの保育従事者等や、ファミリー・サポート・センターで提供会員として勤務する方向けのコースです。 【全国共通】
※京都市内の保育施設にて就業中または就業見込みの方を対象とした地域保育コースの研修は、別途京都市で実施されます。実施時期・申込方法等については京都市へお問い合わせください。

地域子育て支援コース

地域子育て支援拠点(身近な施設で子育て中の親子の交流や育児相談、育児に関する情報提供を行う場)や、利用者支援事業(子育てひろばなど身近な場所で相談支援等を実施)で勤務する方向けのコースです。【全国共通】

放課後児童コース

放課後児童クラブ(保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に対し、放課後等に適切な遊びや生活の場を提供する場)に従事する放課後児童支援員の補助者として、勤務する方向けのコースです。【全国共通】

子育ての達人コース

高齢者の方などが、紙芝居やコマ回しなどの昔遊びなど、ご本人が持つ経験や能力を子育て支援に活かし、様々な現場で活躍いただくことを想定したコースです。 【★京都府オリジナル】※令和4年度は養成講座を行いませんのでご注意ください。

講座内容と日程について

令和4年度の講座内容および日程は、下記をご覧ください。開催内容と日程一覧(R4.5更新)

※新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、急遽、開催を取りやめる場合があります。
※会場及び開催日・時間は予定であり、変更する場合があります。
※受講の際、保育ルームを希望される方は、京都府保育協会にお申し出ください。
※研修講座の参加費は無料ですが、会場までの交通費は自己負担となります。

受講申込方法

一般社団法人京都府保育協会に、必要な書類をご提出ください。
申込締切日
開催日の1週間前まで
必要な書類(①は必須、②は基本研修の免除を希望する場合)
①受講申込書書類をダウンロードする ②基本研修の免除に該当する資格。を証する書類の写し
※京都市内の保育施設にて就業中または就業見込みの方を対象とした地域保育コースの研修は、別途京都市で実施されます。実施時期・申込方法等については京都市へお問い合わせください。 ※利用者支援事業(基本型)の受講には、相談及びコーディネート等の業務内容を必須とする事業や業務(例:地域子育て支援拠点事業、保育所における主任保育士業務等)のうち市町村が認めたもので1年以上の実務経験が必要となります。必ず実務経験の内容をご記入のうえ、お申込みください。
※講座の開催に際しましては、新型コロナウィルス感染拡大の予防対策を行います。受講を希望される皆さんには感染予防対策へのご協力をお願いします。なお、感染拡大の状況によりましては、急遽、開催を取りやめる場合がありますので、あらかじめご承知ください。
※受講申込書の個人情報の取扱いについては、本研修事業のみに使用し、京都府保育協会において管理・保護します。

お申し込み・お問い合わせ先

一般社団法人 京都府保育協会 (月曜日~金曜日 9時~12時、13~17時)
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 京都府立総合社会福祉会館8階
TEL:075-223-8960 
FAX:075-223-8961